ねーこん大佐のブログ

「世の中をぶった切るブログ」皆さんに元気を!!ニャー

我が家の教育方法① 「ゲームや携帯は買わない」🙋

 どうも。スポーツ大好き、ねーこん大佐です。

 

小学生の頃から、サッカーや陸上、水泳といった数々のスポーツをしてきました(^^)

友達とは、よく野球をやっていました!

 

携帯もゲームもなかったため、スポーツしかやる事がなかったです🙄

 

そんな、ねーこん家が育った家庭での、教育方法について、紹介したいと思いまする‼️

 

 

 

 

①ゲームは、中学生から🎮

 私が、始めてゲームは買ったのは中学生です。(正確に言えば、小学校を卒業したタイミング)

 

 今の家庭では、幼稚園や保育園の頃から、ゲームを買ってあげる家庭も多いでしょう。

 ただ、私の家庭は中学生からでした!

 

 ゲームがないため、学校終わりや、休日は、もっぱら野球や、サッカー、ドッチボールをしていました😊

 

 また、自分で編み出した遊びを、友達に紹介して、一緒に遊んでいました。

 

 

もちろん子供ですから、ゲームは欲しかったです。ただ、今思えば、ゲームが無くて本当に良かったです‼️

 

なぜなら、

 

 今友人と会って話すのも、過去に自分達で編み出した遊びの話!

 思い出話をするのも、すごく楽しい。

「またしたいなー」なんて、友達と語り合ってます!笑

 

 

もし、ゲームばかりしていれば、こんな思い出話も出来なかったでしょう。ゲームが無くても、出来る遊びはありますし、自分達で生み出すこともできるのです。😌

 

 

ゲームは、視力を低下させるだけでなく、コミュニケーション力の低下など、マイナス面がたくさんあります。

安易にゲームを買ってあげるのは良くないでしょう、、。

 

 

 

②携帯は、高校生から

 携帯を初めて持ったのは、高校生くらいでした。(正確には、中学3年の1月)

 

 「携帯がないと不便、連絡ができない、メールができない」なんて思いがちではないでしょうか??

 

そもそも、携帯が普及したのは、ここ数十年です。今までは、携帯無しで📱、生活出来ていたわけです。

 

 

携帯が無いならないで、それほど困りません。固定電話でも良いですし、近所の友達に聞きに行く🏃‍♂️などを、私はしていました。

 

 

 友達とコミュニケーションも取れますし、フットワークも軽くなる!

また、携帯代もかからないので、良い事づくめですね😆

 

 

「他人と繋がっていないと不安」なんて人もいると思います。携帯での繋がりなんて、大したものではないですよ。

 

実際に会って、会話した方が、その繋がりは何十倍も強いです‼️

 

 

 携帯が無くても、私は友達から、たくさん遊びの誘いを受けましたし、楽しい生活を送れていました!(^^)

 

 

 

携帯を早いうちから、持ってしまうと、安易にメールや電話で済ませてしまい、人と会う機会も少なくなります💔

 

 

 

 

③まとめ

幼少期のゲームは🎮禁止!!

そんな時から、ゲームをしていては、引きこもりになります。笑

子供は元気に外で! そして、それは思い出にもなります。

 

安易にゲームは、買わないようにしましょう🙋

 

 

 

携帯は高校生から📱

携帯なんて、無くても生活できます。

大人になっても、最悪なくても、生活できます。

便利さゆえに、携帯に依存してしまえば、世界は狭くなります😅

 

 対面で話してこそ、強い絆が生まれます。(特に学生時代)

 

人として、成長(コミュニケーション能力や、社交性)を身につけるためにも、携帯は高校生からで良いでしょう良いでしょう‼️

 

 

 

 

 

それぞれの家庭で、教育方法はあると思います。是非参考にしていただければと思います!

 

 

 

 

 

それでは、さらばにゃ